つぶあんと、きなこが3つずつ入った「おはぎ」です。厳選された北海道産小豆を使い、風味豊かな低糖あんこと、上質なきな粉をたっぷりまぶしたおはぎが一度で味わえます。ごはん生地のもち米は、昼夜の寒暖差が大きな飛騨の気候によって育まれたもち米を使用しています。一粒一粒の実がしっかりと締まり、深い甘みと粘り強さが自慢です。米に砂糖を一切使用せず、瀬戸内の海水で作った塩を隠し味として使っています。高山もちが持つ本来の、深い甘みによって、飽きの来ない自然な甘みを楽しめます。専用ボックスに入って届くので、贈り物にもおすすめです。
自然解凍でおいしく召し上がれます。約20℃で4~5時間程度
自然解凍は、高い温度で解凍するとドリップがでやすくなります。再冷凍は不可です。
食べ応えばっちり 飛騨高山おはぎ
車で行ける距離のお店なので前々から気になっておりモニター応募しました。
甘すぎる和菓子よりも甘さ控えめなものが好みなので惹かれていたのも理由です。
指定通りの日時に届きましたので、商品を取り出し冷凍庫へ入れました。
解凍方法が少々厄介です。
冷凍保存ではなく常温保管で4時間前後のようです。
しかも20℃程度がよく、温度が高いとよくないようです。
家にいて冷房を入れている時ではないと常温に置けないので解凍できる日が限られます。
しかも20℃は冷房では作れない温度です。
結局、終日自宅にいる休日にタッパーに入れ、保冷材をそばに置いて解凍しました。
美味しく解凍できたようで、ほんのり外側に冷たさがありながら、中までしっかり解凍された、粘りの強いおはぎを楽しむことができました。
1個のおはぎも大きく重量がしっかりあり、食べ応えばっちりです。
でも甘さ控えめなので大きいサイズなのに飽きもせずに最後まで美味しくいただけました。
もち米の甘さと若干の塩けで、「高山もち」そのものが美味しかったです。
家族は完全こし餡派ですが、粒あんの皮が目立たず、美味しい粒あんだったとも言っていました。
個別感想は以下となります
・「飛騨高山おはぎ」つぶあん
低糖あんこが美味しく、ちょうどいい甘さと量なので、おもちの美味しさもしっかり伝わってきました。
自分はこちらのほうが好みでした。
・「飛騨高山おはぎ」きなこ
きな粉が美味しかったです。
香ばしい味と香り、甘さ控えめなのがよかったです。
中にはたっぷりの粒あんが入っていました。
でもきな粉も粒あんも甘さ控えめでそこまで味の主張をしないので、きな粉もあんも餅も、どれも少し中途半端でした。
きな粉かな、少し味を濃くOr甘くしてほしかったかなと思いました。
でも美味しいきな粉でした。
更新日:2024年08月29日
■お取り寄せ審査とは?
お取り寄せ&美味しいもの大好きなユーザーさん代表の「お取り寄せモニター審査員」さんたちが、
実際に商品を見て食べて、審査&レポートを行っています!
審査員さんによる審査&レポートは、各商品ごとに★のおすすめ度とコメントで
ご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
冷凍食材ですので、解凍に時間が掛かるのはお許し頂ければ幸です。素材を生かしこだわって製造をしておりますので、その部分が少しでも感じて頂けたこと当店もうれしさを感じております。評価に甘んじることなく今後もしっかりと作って参ります。機会があれば是非ご利用頂ければ幸いです 飛騨屋 店主